12/20放送の大正コソコソ噂話で紹介された「大正鬼殺隊双六(蝶屋敷編)」が、SNSで話題になってますね!
大正コソコソ可愛いかった、すごろく欲しい❤
無限列車編の新規映像良かった、泣けるバージョン😭#鬼滅の刃 #柱合会議・蝶屋敷編 #大正コソコソ噂話 pic.twitter.com/U5nIkXjFSz— みな (@minafumi2337) December 20, 2020
日野さんが話してた、劇場版の次の26日からの第四弾入場者プレゼントは哀愁漂う感動が蘇る特典って何なんめっちゃ気になるやん!!!
まぁ第四弾も乗車しに行って必ずや手に入れまする~!
てかこの大正鬼殺隊双六、すんごいクオリティ高すぎる🕺
販売したら絶対売れるやつやん🤣#鬼滅の刃 pic.twitter.com/ZjK9nmyMfq— なつみ (@natsumi_ah) December 20, 2020
このすごろく、ぜひ、やってみたくなりますよね!
そこで、このすごろくが商品化されているのか調べてみました。
大正鬼殺隊双六(蝶屋敷編)は商品化されてるの?
この蝶屋敷編のすごろくは、残念ながら2020年12月時点では商品化されてないようです。
ですが、これから商品化される可能性は十分あります。
2020年にアニプレックスから、以下の「ゆく年くる年」すごろくセット※が販売されたからです。
これだけ人気なので、蝶屋敷編もぜひ、製作してほしいものですね!
※「ゆく年くる年」すごろくセットの販売期間は終了しています。
商品化の情報が入り次第、このページにてお知らせいたします。
大正鬼殺隊双六(蝶屋敷編)の内容を紹介
すごろくに登場する登場人物とコメント内容を一覧化しました。
機能回復訓練に参加してる気分になれるすごろくです。^^
なお、画像から読み取れなかった部分は省略してるのでご了承ください。
首位や最下位と入れ替わるスリリングな展開になっていて面白いですよ。
でも、(31)玄弥にぶつかるだけで、ふりだしに戻されるのは勘弁してほしい。(;´д`)トホホ
商品化されるまでの間、オリジナルすごろく作っても楽しいんじゃないでしょうか♪
<すごろくスタート>
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助
⇒ふりだし
(1)伊之助
ゴメンね弱くって
⇒一回休み
(2)善逸
手足がクモ化で動けず
⇒一回休み
(3)胡蝶忍
⇒二つ進む
(4)アオイ
アオイと反射神経
⇒二、四、六が出るまで待機
(5)炭治郎、伊之助
訓練でげっそり
⇒二つ戻る
(6)村田
村田が見舞いにくる
⇒一つ進む
(7)善逸(炭治郎・伊之助)
女の子との訓練に舞い上がる
⇒一つ進む
(8)アオイと蝶屋敷三人娘(寺内きよ、中原すみ、高田なほ)
女の子たちに嫌われる
⇒五つ戻る
(9)アオイと善逸
アオイと鬼ごっこ
⇒一、三、五が出るまで待機
(10)さよ、すみ、なほ
⇒さよ、すみ、なほのストレッチで一回休み
(11)カナヲ
カナヲと訓練
⇒二、三、四が出るまで待機
(12)善逸、伊之助
修行がツラクて離脱
⇒三回休み
(13)伊之助
裏山で遊び回る
⇒一つ進む
(14)善逸
盗み食いで激太り
⇒一つ戻る
(15)伊之助と胡蝶しのぶ
甕を壊してしのぶに怒られる
⇒一回休み
(16)炭治郎と胡蝶忍
⇒しのぶと屋根の上で会議 一つ進む
(17)炭治郎と禰豆子
禰豆子を見守る
⇒元気が出て二つ進む
(18)炭治郎
ひょうたんが割れるようになる
⇒二つ進む
(19)鋼鐡塚 蛍(はがねづか ほたる)
鋼鐡塚に襲われる
⇒一、二、三で首位と入れ替え
⇒四、五、八で最下位と入れ替え
(20)鉄穴森 鋼蔵(かなもり こうぞう)と丹次郎と伊之助
鉄穴森をなだめる
⇒二つ戻る
(21)カナヲ
⇒進めない、休止
(22)善逸と禰豆子(背負子の中)
禰豆子と会話
⇒一回休み
(23)鬼舞辻無残
停止
二回サイコロを振り、合計が四以外は進めない。
⇒無限城へ
(24)蝶屋敷
(25)伊之助と胡蝶しのぶ
甕を壊し怒られる
⇒一回目なら一回休み
⇒二回目ならふりだしへ
(26)カラス
カラスから伝令出発準備
⇒二つ進む
(27)カナヲ
コイン勝負
⇒一、三、五で首位と入れ替え
⇒二、四、六で最下位と入れ替え
(28)炭治郎と善逸と伊之助、蝶屋敷三人娘(さよ、すみ、なほ)
みんなとお別れ
⇒一回休み
(29)富岡義勇
富岡が訪ねてくる
⇒一、六で三つ進む
⇒二、三、四、五で五つ戻る
(30)鋼鐡塚 蛍(はがねづか ほたる)
鋼鐡塚に捕まる
⇒六つ戻る
(31)不死川玄弥
玄弥にぶつかる
⇒ふりだしへ
いざ、次の任務へ
⇒上がり